未分類 | 直方ロータリークラブ

月信2023年12月

>PDFをダウンロード

gessin2023.12

月信2023年11月

>PDFをダウンロード

gessin2023.11

月信2023年10月

>PDFをダウンロード
gessin2023.10

会長の時間2024年2月22日

こんにちは。来週には IM を控えて、金子ガバナー補佐エレクトはウキウキされていることと思いますが、準備は大丈夫でしょうか。今度の IM は皆さんも何をした、どんな感じやったとしっかり記憶してください。来年に向けてスタートになります。本日は地区国際委員会委員長にもお越しいただきまして、ありがとうございます。本当にパワフルな白川さんで、一度お会いしたら忘れることができないくらいの元気な方です。この後のお話を楽しみにしております。
さて、本日は会長に時間を使いまして、大変悩んでることを皆さんに相談したく思います。それは青少年奉仕委員会の小学生卒業記念俳句集で、今日も締め切りで行っていますが、特別賞の選出についてです。皆さんお気づきになられた方いらっしゃいますか?
そうそれです。LGBT 法案やジェンダー差別に、それらの固定観念を強調する表現としていかがということです。小学校の生徒が自分なりに思い出を募り、日本古来の表現様式で感受性や世界観をもって情景や感情が伝わる立派な一句だと思います。
私はこの句は個人的であって、教室で先生や教育委員会を通してとしても誰もハラスメントの立場から選定などせずに期限までに集めて、先生によってよい句としてここまで来ていると思います。だがここからです。ロータリークラブの特別賞にかなった場合、私たちは、純粋にお披露目とロータリー特別賞として披露することがどのような影響を与えるかというところです。今後も何か意見があって、教育委員会が共催を閉ざしたり、俳句集がこれからできないことになるのは、と考えることもできます。私はそうなれば仕方ないと思っていますがどうでしょう。
なぜならば元来の俳句や日本文化で強調した情景や感情には個人的な人間性よりも抽象的な「らしさ」を強調することで万人に伝わる所作や観念が土台にあると思うからです。
ですので、この句をクラブが選び、賞としてた自体の批判を浴びることは反省はするも今後の青少年の事業の趣旨には何ら影響はないと信じています。手段を変えることもできます。
もっと怖いのは本人への批判です。想像してみてください。どうすべきでしょうか。
様々に社会環境や法案などが新しくできていきます、会員の皆さんの生業でもこの変化に対応したり、しなかったり、他に多様な意思や意見があります。これがクラブのいいところと思っています。私たちも変化に最適に合わせたり、先頭を行くべきです。ただ、これに関してはクラブのリスクなどより協力していただいてる本来は受益者であるべき方に向く批判はおこるでしょうか、また、その批判を回避できるクラブの決定ができるのかを迷っています。

第3グループ国際奉仕委員会

2023年9月25日 北九州市八幡西区の千種ホテルにて
第3グループ国際奉仕委員会が開催されました。


会長挨拶


集合写真

週報67期8月24日

週報67期8月24日

>PDFをダウンロード
s67-0824

会長の時間/2023年7月13日

皆様いよいよ67 期が始まりました。直方ロータリークラブ67 期の会長を務めさせていただきます藤永勝巳です。時間は待ってくれなくてとうとうこの日を迎えてしまいました。
前期のエレクトの時より多くの研修や自分なりにも少しは勉強をしましたが、ここまで多くのご意見とご指摘を頂戴し、今もなお試行錯誤の最中でございます。ただ、この時間が私にとってロータリークラブの意義と直方ロータリークラブを考える一生に一度の機会であることであると実感し私らしい会長職を全うします。何卒よろしくお願いいたします。
今期のテーマには「変わらないために変えよう」を提言させていただきます。ロータリーの基本を再確認してそのために我々が今変わらなければ多くの先輩方が築かれた直方ロータリークラブの地域社会においての意義や尊厳は薄れ形骸化する危機感を私は抱いているからです。
私たちはこの直方クラブを次代に引き継ぐ大きな責任を持っています。そのためには変わらない会員の皆様の中核的価値観と職業奉仕の実践とインパクトある奉仕活動が大事です。その結果、地域社会からのクラブへの認知と理解、そして尊敬となり会員増強をはじめ、会員の自尊心が高まる親睦活動へと循環し、長期的な存続の担保となるからです。
ロータリアン個々の職業奉仕の理念は最も重要であり、生業の考え方、観念を考える機会と学ぶ場がロータリークラブであり、よりこの地域においてはこの直方ロータリークラブであることを進めていかなければなりません。この理念が変わらないためにも会員同士が中核的価値観のもとで行動し、その経験を共有できる、お互いを尊敬する、そして直方クラブが結束することが親睦活動であり、その目的であると信じています。
現在は社会環境や経済環境も激変しています、どんどんと便利になり、新たなツールもすぐ近くにあります。今期からの月信も電子配布となりました。これに意義を唱える方もおられましょうが、銀行やクレジット会社をはじめ多くの残高や利用明細等も電子化されており紙での請求は費用が発生するようになりました。
ニュースや経済情報もネットで簡単に入手できます、現在では公衆電話やポケベルを使ったことのない、手書きの手紙を出したことがない若者も多く、時代は変わってきています。その変化を理解することも大切ですし、生業での変化もすでに体感されてると思います。多くのロータリーに関する情報もマイロータリーの登録で最新のものが得られます。ですので登録をお願いします。
と言いたいのもありますが、時代やツールが変わろうとも、私は最も大事なことは会員のロータリーの実践や経験を直接、本人の感情や感想を肌身で感じること、意見を交換することができる場があること、つまり例会です。1 週間の出来事をはじめ、様々なことを含めた情報交換を多くの会員同士で尊重しあい理解していく場として大切にします。
ここに私が印象に残ってる言葉があります、エレクト時の研修で第2740 地区パストがバナーである佐賀南RCの駒井英基様の講和のなかで「入りて学びて出でて奉仕せよ」の文言、これを「皆さん現在は、アイディアを交換してリーダーとして地域社会で行動せよ」であると。この言葉は何か新しい時代へのロータリークラブの指針のようにも受け取れました。がよくよく考えるとロータリークラブ発祥の時代のクラブの意義でもあると思います。もう一度原点に戻る時期、そしてその瞬間は例会であることを強く意識させられました。
私は今期、クラブ入会歴の比較的浅い方々に理事に就任していただきました、これは新しい感性や日頃の自身の生業から得られる課題、社会ニーズを取り上げて頂き、事業に展開していただきたい気持ちがあります。藤田幹事にも大変な時間とクラブでの(私が会長のために)調整をすでに無理強いしています。この日を迎えられたのも藤田君のおかげです。ありがとうございます。
また、会員の皆様にも感謝申し上げます。ともに今日からのお力添えをお願いいたします。
もう一つ最後に印象に残った言葉ですが、先日ある会合での株式会社はせがわ相談役であられます長谷川裕一(ひろかず)さんの言葉で今私が実践していることがあります。それは「生きていたら、事業をしているといろんな細かい問題がある、それはそんなことを気にするくらい小さな目標しか持ってないからだ。大きな目標、更に大きな目標を目指せば気にならなくなる、もっと大きな課題に取り組め」という言葉です。確かにその通りです。
私は、この直方ロータリークラブと会員が次代にわたって意気揚々として、元気と活力あふれ、社会から尊敬される存在になるよう、また地域経済は直方ロータリークラブで支えている。といわれることも大きな目標の一つにしました。
皆さまも大きな目標に向かってご協力をお願い申し上げまして最初の会長の時間を終わります。

https://calendar.google.com/calendar/u/0?cid=Y2Q1NGVhNmRmYmU5MGI1OTM3NDc1YWQ0ZTkwODEzMzcwZTk4ZWMwNDdmZmZhMDQ0NDE3Y2ExYWE3ZTA3MzFjNkBncm91cC5jYWxlbmRhci5nb29nbGUuY29t

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

次へ »

お知らせ

2023.09.26

第3グループ国際奉仕委員会

2023年9月25日 北九州市八幡西区の千種ホテルにて 第3グループ国際奉仕委員 … 続きを読む

2023.08.07

野崎ガバナーエレクト来訪

8月3日の例会に、野崎ガバナーエレクトがご来訪くださいました。 左から2番目:2 … 続きを読む

2023.07.18

竜王峡キャンプ村開村式

7月14日には直方市のキャンプ村である竜王峡キャンプ村の開村式に参加し竜王神社で … 続きを読む

2023.07.18

直方市への防犯カメラ寄贈について

この度7月の12日に直方市長に防犯カメラ寄贈を行いました。 直方ロータリークラブ … 続きを読む

会長の時間

会長の時間2025年6月19日

皆さんこんにちは!二十四節季を申し上げるのも本日が最後となりました。 本日は6月 … 続きを読む

会長の時間2025年6月12日

皆さんこんにちは、本日は6月5日、二十四節季では芒種となり稲の植え付けの季節で農 … 続きを読む

会長の時間2025年5月22日

皆さんこんにちは!本日は5 月15日です。二十四節季では立夏の中であり田植えの準 … 続きを読む

会長の時間2025年5月15日

皆さんこんにちは、本日は5 月8 日立夏も過ぎようやく夏の気配が漂って来ますね。 … 続きを読む

会長の時間2025年5月8日

皆さんこんにちは!本日は4 月24日です。二十四節季では穀雨であり穀物の種まきや … 続きを読む

会長の時間2025年4月24日

皆さんこんにちは! 本日は4月17日です。二十四節季では4月20日から「穀雨」と … 続きを読む

会長の時間2025年4月17日

皆さんこんにちは。 本日は4月3日桜も満開で明日4日は清明節で万物が清らかに明る … 続きを読む

会長の時間2025年4月3日

皆さんこんにちは!本日は3月27日で丁度さくらの日に当たります。日本さくらの会が … 続きを読む

会長の時間2025年3月27日

皆さんこんにちは、会長の時間当初にPPS(ポリオ・プラス・ソサエティ)登録者への … 続きを読む

会長の時間2025年3月13日

皆さんこんにちは! 本日は3 月6 日、二十四節季では3 月5日から3 月19  … 続きを読む

会長の時間2025年3月6日

皆さんこんにちは! 本日は2月27 日二十四節季ではもうすぐ「啓蟄」ですね。冬眠 … 続きを読む

会長の時間2025年2月27日

皆さん、こんにちは! 本日は2月20日二十四節季では雨水です、雪が雨になる時期あ … 続きを読む

会長の時間2025年2月20日

皆さんこんにちは!本日は2月13日木曜日仏滅でちょっと心配ですが仏滅の次は大安で … 続きを読む

会長の時間2025年2月13日

皆さんこんにちは!本日は2月6日、大寒波、大雪の為例会場を移動させて頂きました。 … 続きを読む

会長の時間2025年2月6日

皆さんこんにちは! 本日は1月30日で二十四節季では明々後日の2月2日は節分、そ … 続きを読む

会長の時間2025年1月30日

皆さんこんにちは!今日は1月23日ワンツースリーで語呂の良い日ですね。 「いい文 … 続きを読む

会長の時間2025年1月23日

皆さんこんにちは!今日は1月16日二十四節季では来週21日が大寒となって一年中で … 続きを読む

会長の時間2025年1月16日

皆さん!新年あけましておめでとうございます!本年も何卒よろしくお願い申し上げます … 続きを読む

会長の時間2025年1月9日

皆さんこんにちは!今日は12 月19 日二十四節季では12月21日明後日が冬至で … 続きを読む

会長の時間2024年12月19日

皆さんこんばんは!今日は12月12日で「いいじ、いちじ」で今年の漢字は{金}と清 … 続きを読む

会長の時間2024年12月12日

皆さんこんにちは!今日は12 月5 日、二十四節季では明後日7日からは大雪でいよ … 続きを読む

会長の時間2024年12月5日

皆さんこんにちは!今日は11月28日です。 12月5日は社会奉仕事業として直方チ … 続きを読む

会長の時間/2024年11月28日

皆さんこんにちは!今日は11 月21 日二十四節季では明日が小雪(しょうせつ)で … 続きを読む

会長の時間2024年11月21日

皆さんこんにちは!今日は11 月7 日、二十四節季では今日は立冬です。冬の季節の … 続きを読む

会長の時間2024年11月7日

皆さんこんにちは!今日は10 月24 日、必携の24P に有ります世界ポリオデー … 続きを読む

会長の時間2024年10月24日

皆さんこんにちは!今日は10 月17 日二十四節季ではあと5 日もすれば霜降(そ … 続きを読む

会長の時間2024年10月17日

皆さんこんにちは!今日は10 月10 日1964年(昭和39年)60年前の東京オ … 続きを読む

会長の時間2024年10月10日

皆さんこんにちは!今日は10月3日朝夕に寒気を感じ始めました。一年中でも一番過ご … 続きを読む

会長の言葉2024年10月3日

皆さんこんにちは!今日は9月26日中秋の名月観月会そしてお彼岸も過ぎ秋の取入れも … 続きを読む

会長の時間2024年9月26日

皆さんこんばんは!今日は観月会、お月見会です。さつき会の皆様とも沢山出席ください … 続きを読む

会長の時間2024年9月19日

皆さんこんにちは、今日は9月12日、二十四節季では「白露」でセキレイが鳴き始めて … 続きを読む

会長の時間2024年9月12日

皆さんこんにちは、直方五日市ですね。 台風10号も去ってやっと厳しい暑さも緩んで … 続きを読む

会長の時間2024年9月5日

皆さんこんにちは、盆を過ぎ又明日は24節季の処暑となり暑さが止む時期とはなってい … 続きを読む

会長の時間2024年8月22日

皆さんこんにちは、今日は8 月8 日立秋を迎え、季節の挨拶が残暑見舞いに替わるの … 続きを読む

会長の時間2024年8月8日

皆さんこんにちは!本日はプログラムゲスト卓話に、杉本クリニック管理栄養士の有山由 … 続きを読む

会長の時間2024年8月1日

皆さんこんにちは。 早くも今日の例会が第3回目となりました。 もちろんこの席には … 続きを読む

会長の時間2024年7月18日

皆さんこんにちは、本日は68 期第2 回クラブアッセンブリーの開催日ですね。 親 … 続きを読む

会長の時間2024年7月11日

皆さんこんにちは! ・68 期最初の会長の時間緊張します。最初にあたり会長テーマ … 続きを読む

会長の時間2024年7月4日

皆さんこんにちは。 本日をもって67 期の会長の時間が最後です。 今までお付き合 … 続きを読む

会長の時間2024年6月20日

 … 続きを読む

会長の時間2024年6月13日

 … 続きを読む

会長の時間2024年6月6日

皆さんこんにちは。 先週の説明が分かりにくいということもあって今回はPP を使っ … 続きを読む

会長の時間2024年5月30日

皆さんこんにちは。 あと少しで会長時間も無くなると思いますと、いろいろ私なりのロ … 続きを読む

会長の時間2024年5月23日

皆さんこんにちは。 今週はクラブ協議会も行われ、本当に67 期も終りに近づいてい … 続きを読む

会長の時間2024年5月16日

皆さん、こんにちは。 先日の飯塚RC55 周年に出席された皆様ありがとうございま … 続きを読む

会長の時間2024年5月9日

皆さん、こんにちは。 先週から68 期の事業計画委員会も始まりました。 なぜか去 … 続きを読む

会長の時間2024年4月25日

皆さん、こんにちは先週は地区大会ご参加ありがとうございました。 そして関屋先生4 … 続きを読む

会長の時間2024年4月18日

皆さん、こんにちはもう来週には地区大会を迎えますし、次年度の事業計画委員会がはじ … 続きを読む

会長の時間2024年4月4日

皆さん、こんにちは。 本日は観桜例会です。 4 月になりますといろんなところで分 … 続きを読む

会長の時間2024年3月28日

皆さん、こんにちわ。今週の月曜日に市長に渡辺委員長と一緒に防犯カメラの贈答に行っ … 続きを読む

会長の時間2024年3月21日

今週の月曜日に青少年奉仕事業の「百花繚乱」の特選句の表彰に直方北小学校に行ってま … 続きを読む

会長の時間2024年3月14日

先々週には国際奉仕委員会の事業で台湾の東海ロータリークラブとの交流を行ってまいり … 続きを読む

会長の時間2024年3月7日

今月から平和と紛争予防・紛争解決月間となっています。 RI 理事会によってこの重 … 続きを読む

会長の時間2024年2月22日

こんにちは。来週には IM を控えて、金子ガバナー補佐エレクトはウキウキされてい … 続きを読む

会長の時間2024年2月8日

先週には68 期の理事会が開催されました何より順調に進んでいけるように心より邁進 … 続きを読む

会長の時間2024年2月1日

そろそろいろんな新年会等も落ち着いて、皆さん方も今年度に取り組みたいことや新しく … 続きを読む

会長の時間2024年1月25日

先週の新年家族会ではありがとうございました。 本当に震災や事故にあわれました皆様 … 続きを読む

会長の時間2024年1月18日

皆さんあけましておめでとうございます。 そうは申しても、未だに受け入れがたい惨状 … 続きを読む

会長の時間2024年1月11日

皆さんこんにちは 本日は、例会場を急に変更しまして、親睦員会をはじめご迷惑をおか … 続きを読む

会長の時間2023年12月21日

皆さんこんばんは本日は、クリスマス例会として開催されます。 親睦委員会の皆様、毎 … 続きを読む

会長の時間2023年12月14日

皆さんこんにちは。 師走となりました。 あっという間に今年も終わりに近づき、クラ … 続きを読む

会長の時間2023年12月7日

皆さんこんにちは先々週にはなりますが、16 日の例会の夜には第3グループの会長幹 … 続きを読む

会長の時間2023年11月30日

皆さんこんにちは会長になって折り返しまではもう少しありますが、先日のガバナー公式 … 続きを読む

会長の時間2023年11月16日

皆さんこんにちは今月はロータリー財団月間です。 この財団については委員会タイムな … 続きを読む

会長の時間2023年11月9日

皆さんこんにちは先週のガバナー公式訪問は本当に準備から設営と皆様ありがとうござい … 続きを読む

会長の時間2023年11月2日

皆さんこんにちは。 本日はガバナー公式訪問です。 吉田ガバナーをはじめ皆様ようこ … 続きを読む

会長の時間2023年10月26日

皆さんこんにちは。 先日から、ロータリークラブの奉仕とはきっかけや機会を作ること … 続きを読む

会長の時間2023年10月19日

皆さんこんにちは。 本日は岡橋ガバナー補佐にご出席を頂いております。ガバナー公式 … 続きを読む

会長の時間2023年10月12日

皆さんこんにちは先週の観月例会ではお世話になりました。 親睦委員会の皆様と一生懸 … 続きを読む

会長の時間2023年10月5日

本日は観月例会で、会場を変えての開催となります。 親睦委員会の皆様には毎度の準備 … 続きを読む

会長の時間2023年9月28日

前々回にも少しお話させていただきました、ロータリーの重点分野である基本的教育と識 … 続きを読む

会長の時間/2023年9月21日

今月はロータリーでは基本的教育と識字率向上月間とは先週お話をさせて頂きました。  … 続きを読む

会長の時間/2023年9月14日

今月はロータリーでは基本的教育と識字率向上の月間です。 世界では7億8100万人 … 続きを読む

会長の時間/2023年9月8日

皆さん、本日こそは新会員の青見君に来ていただきました。 青見君、皆さん待ち焦がれ … 続きを読む

会長の時間/2023年8月31日

先週ですが家族で久しぶりの長崎観光をまじめに行ってまいりましたが、その際に息子か … 続きを読む

会長の時間/2023年8月24日

今月も会員増強月間、真っ最中であります。 前回の会長の時間でも少し触れましたがロ … 続きを読む

会長の時間/2023年8月17日

本日は今月より、会員増強月間になります。 私はこれから新会員になられる方は勿論、 … 続きを読む

会長の時間/2023年8月3日

本日は最近多い企業のコンプライアンスに関することを少し考えてみたいと思います報道 … 続きを読む

会長の時間/2023年7月27日

7 月は母子の健康月間となっています。 2014 年のRI 理事会にて4 月をロ … 続きを読む

会長の時間/2023年7月13日

皆様いよいよ67 期が始まりました。直方ロータリークラブ67 期の会長を務めさせ … 続きを読む